top of page

愛子de書
原田愛子さんは神奈川県出身で、国内外で個展やギャラリー展示、アートイベントで活動されているアート書家。絵と書を組み合わせ、和紙や貝や砂を使ったオリジナル作品は、愛子de書と呼ばれている。
Jiru Kajimaさん
神奈川県出身、仕事でアフリカ、スリランカ、カンボジアにも滞在。クラウドファンディングReady forで様々なプロジェクトを支援中。
プロボクサー エルフェロス・ベガさん
& マネージャー 増尾 早千江(さちえ)さん
ベネズエラ出身のコロンビア人重量級プロボクサー、エルフェロス ベガさん、奥様であり、マネージャーでもある増尾 早千江さん。チャンピオンになるという夢に向かって日々トレーニング中!
子供の成長とともに、使い方が変化する育児グッズ gyuttone!(ぎゅっとね!)
kanadel(カナデル)の代表でシングルマザーの大門みづき(だいもんみづき)さんが、子育てをしている方や、シングルマザーを応援したい!という想いから開発した、進化する多機能育児グッズ“だっこカバン”、名付けてgyuttone! (ぎゅっとね!)!
NPO法人LOOB JAPAN フィリピンでボランティア
フィリピンの低所得者層を対象に自立支援の推進、地域発展を目的に活動をしている団体LOOB(ロオブ)。
NPO法人青少年自立援助センター
安心と信頼の関係を築きながら、ひきこもり状態の方々を社会的自立へ。
ミュージカルパフォーマンスドール「cheer up」
静岡県発。ミュージカルが大好きな11〜15才までの7名の少女たちで結成されたガールズユニット。歌手として、役者としてマルチに活動。

匿名希望さん❤️
フェンシング KUSHIZZIPROJECT 世界への挑戦!!
フェンシング日本代表の櫛橋茉由(くしはし まゆ)さん。イタリアへ活動拠点を移し、ワールドカップ転戦中。昨年実業団を辞め、実業団時代の貯金を取り崩して活動しており、資金不足を補う方法としてクラウドファンディング・Campfireにてプロジェクトを実施中。
NPO 全国救護活動研究会
消防士や医師、看護師などの救護活動関係者が全国の救命率を上げるため、様々な教養コースを開催。東京に訓練場も建設中。
「にほんご×こどもプロジェクト」
日本語を母語としない子どもたちのために、ウェブ会議システムを活用し、どこにいても専門家による日本語教育機会へのアクセスを提供。
脳梗塞リハビリステーション福岡
九州初の、脳梗塞の後遺障害に特化したリハビリセンター。脳梗塞後遺症の方々と明確な目標設定、リハビリ専門職との完全マンツーマンで、お一人おひとりの改善に最適なリハビリプランを提供。
NPO法人ReiBorche(レイボーチェ)
あなたの1食が子どもの未来を創る1食になる「グラバナプロジェクト」。東南アジアのフェアトレード原料を日本の地域飲食店へマッチングし、販売利益から子どもたちを支援する仕組み。参加飲食店様や、活動サポーターも大募集中。
関西女子軟式野球連盟(全日本女子軟式野球連盟傘下)
関西女子野球連盟には中学生から大人までの幅広い世代が、一緒になって軟式野球を楽しむ全国各地のチームが多く加盟。野球、ソフトボール初心者の方も大歓迎。
《お名前のみ掲載希望》
ヨッシーさん
bottom of page